米国ETFおすすめの買い方!結論:住信SBIでドル!

money
money
この記事は約3分で読めます。

おすすめのSBI証券で口座開設しました!

ETFを買うのにどうしたらいいですか?

手数料を最小にする方法があります!

1つずつ丁寧に説明しますね

必要な口座

少し手間がかかるのですが、ある口座を経由することで手数料を抑えてETFを購入できます。

ポイントはドルで購入することです。

そのために必要なのが、住信sbiネット銀行です。まず、この銀行口座を開設してください!🥺

ドルを買う準備【お持ちの口座→住信SBI】

私の場合、みずほ銀行から住信sbiに日本円を振り込みます。

みずほ銀行で他行に3万円以上の振り込みで手数料320円かかります。

ドルを買って移す【住信SBI→SBI証券】

数時間後に、住信sbiに入金されました!(住信アプリで確認)

外貨普通を選択し、ドルを買います☺️

私は指値で注文することが多いです。最近円安になので、円高の時にまとめてドルを購入されている方、羨ましいです🥺

私たち夫婦は毎月の給与から積立をしているため、毎月指値して購入するようにしています。

ちなみにこの後この指値にいかないと思ったので、指値修正しました。。

ドルが購入できたら、そのドルをSBI証券に移します。

住信sbiの外貨普通メニューで、ドル残高を確認します!今回150,000円で「1,311.11ドル」でした。

SBI証券サイトに移動して、ログイン後、「入出金・振替」メニューを選択し、下の画像にある「外貨入金」を選択します!で、先ほど確認したドル残高を入力!

ドルで米国ETFを買う【SBI証券】

ここで、最終ステップです!

SBI証券の外国株式の口座に移動し、S&P500に投資したい場合ティッカーシンボル「voo」で検索!

単発で買いたい時には「買付」、定期購入したいときは「定期」を選択し進んでください☺️

私は毎月月末に5口の積立設定をしています!

もし、残高足りずに購入できなくても執行されないので安心してください!その時は買付で購入しちゃえば大丈夫です😌

※もったいない買い方

私が去年初めまでしてしまっていたもったいない買い方。。それは「円貨決済」です。

ドルに変えずに円でそのまま米国ETFを買う方法です😂

理由としてはドル転するときにかかる手数料が

SBI証券で円貨決済の場合、1ドル0.25ドルかかるのに対して

住信SBIでドル転すると1ドル0.04ドルになるからです!そして住信SBI→SBI証券の手数料は0です!

今回の15万分の場合、約1,113ドルだったので

SBI証券住信SBI
手数料278円44円

ちなみにみずほ銀行から他行への振込手数料はどちらでも変わらずかかるので、考慮してません。

320円も太いので、現金が潤沢になったら半年分とか一年分入金できるようになりたいです🥺

ぱっと見、数百円かと考えると小さいですが積立してくと、どんどん手数料の差も開いてきます😭

手間ですが、そこに時間をさける方はぜひ設定してみてください!

最後まで読んでいただき、ありがとうございました!

コメント

タイトルとURLをコピーしました